感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生のぬくもり

著者名 津村節子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.10
請求記号 9146/08541/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531916225一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031946571一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/08541/
書名 人生のぬくもり
著者名 津村節子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.10
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-309-02227-7
一般注記 「桜遍路」(2008年刊)の改題,追記加筆訂正
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 夫が遺したものを胸に、再び歩み出す人生の旅路。これまでお世話になった人々や、交友関係、日本全国をたずね歩いた各地の伝統工芸などを思い起こしてつづる、感動の52篇。
タイトルコード 1001310079019

要旨 夫・吉村昭への想い、懐かしき人々、遥かなる歳月…感動の52篇。
目次 第1章 日本の伝統美(私とやきもの
伝統ということ ほか)
第2章 創作の舞台裏(作家と資料
わが家の図書室 ほか)
第3章 わが師、わが友(遠くて近い人―瀬戸内寂聴
原田さんと私―原田康子 ほか)
第4章 家族の情景(子供の遊び
何ごともなく ほか)
第5章 夫が遺したもの(遺作について
書斎の机 ほか)
著者情報 津村 節子
 1928年、福井県生まれ。学習院短期大学部卒業。53年、吉村昭と結婚。64年「さい果て」で新潮社同人雑誌賞、65年「玩具」で芥川賞、90年『流星雨』で女流文学賞、98年『智恵子飛ぶ』で芸術選奨文部大臣賞、2011年「異郷」で川端康成文学賞を受賞。同年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。