感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

366日命の言葉 (ベスト新書)

書いた人の名前 大橋巨泉/著
しゅっぱんしゃ ベストセラーズ
しゅっぱんねんげつ 2013.10
本のきごう 159/07124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4331180754一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 159/07124/
本のだいめい 366日命の言葉 (ベスト新書)
書いた人の名前 大橋巨泉/著
しゅっぱんしゃ ベストセラーズ
しゅっぱんねんげつ 2013.10
ページすう 255p
おおきさ 18cm
シリーズめい ベスト新書
シリーズかんじ 421
ISBN 978-4-584-12421-5
ぶんるい 1598
いっぱんけんめい 名言
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「良識は、この世で最も公平に分配されているものである」(デカルト) 1月1日から12月31日まで、その日に亡くなった古今東西の有名人を選び、その人が遺した言葉や、一生を象徴する言葉を紹介する。
タイトルコード 1001310078626

ようし 「自分の感受性くらい自分で守ればかものよ」―茨木のり子(2月17日没)、「私の墓は、私の言葉であれば十分です」―寺山修司(5月4日没)、「大橋さん、オレやっぱり映画のほうがいいや」―石原裕次郎(7月17日没)、「負ける人がいなかったら勝者は生まれない」―山口瞳(8月30日没)、「美味しいものが分からない奴は想像力が欠如している」―黒澤明(9月6日没)、「その時分には私は何になっていましょう。石にでもなっていましょうか」―樋口一葉(11月23日没)。その日に亡くなった古今東西の有名人を一人選び、遺した言葉や、一生を象徴する言葉を一つずつ選んで、それに解説をつけて1月1日から12月31日まで並べた。巨泉が選んだ故人の名言。
ちょしゃじょうほう 大橋 巨泉
 1934年、東京生まれ。タレント。早稲田大学政治経済学部新聞学科に入学するが中退。高校時代からアテネ・フランセに学び、英語科卒業後、ジャズ評論家、放送作家になる。65年、「11PM」(NTV)で司会者として活躍。「クイズ・ダービー」(TBS)、「世界まるごとHOWマッチ」など高視聴率番組を手がける日本一の司会者になる。1990年、56歳の時に「セミ・リタイア」宣言。一年をオーストラリア、ニュージーランド、カナダ、日本と、太陽を求めて移動する生活を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。