感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

口唇口蓋裂の理解のために すこやかな成長を願って

著者名 夏目長門 鈴木俊夫/著
出版者 医歯薬出版
出版年月 1989.
請求記号 N4939/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231071515一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4939/00184/
書名 口唇口蓋裂の理解のために すこやかな成長を願って
著者名 夏目長門   鈴木俊夫/著
出版者 医歯薬出版
出版年月 1989.
ページ数 182p
大きさ 19cm
一般注記 監修:河合幹
分類 49394
一般件名 口唇裂   口蓋裂
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410069671

要旨 ふらりと立ち寄った街角で、思わず吸い寄せられる…そんな店を探す旅は今日も続く。好評『東京ふつうの喫茶店』に続く、喫茶店エッセイ第2弾。店名、BGM、店内の雑誌…泉流・喫茶店考現学。
目次 第1章 2010年5月〜12月(2番目に古い商店街―ベースキャンプ(台東区台東)
天神前の絶品プリン―がまぐちや(文京区湯島) ほか)
第2章 2011年1月〜6月(ピザトーストの元祖―紅鹿舎(千代田区有楽町)
水天宮前の雨傘―シェルブール(中央区日本橋蠣殻町) ほか)
第3章 2011年7月〜12月(宿に泊まって深川歩き―カフェ東亜サプライ(江東区門前仲町)
中劇で映画を観る前に―セブン(世田谷区三軒茶屋) ほか)
第4章 2012年1月〜6月(トキワ荘の町の雁之助マスター―ナルセ(豊島区南長崎)
迷路の町の日本茶喫茶―つきまさ(世田谷区代沢) ほか)
第5章 2012年7月〜12月(旧中山道を歩きながら―紙風船(板橋区仲宿)
ホットドックと天然果汁―みどりや(江東区扇橋) ほか)
著者情報 泉 麻人
 1956年東京生まれ。コラムニスト、気象予報士。慶應義塾大学商学部卒業後、テレビ雑誌編集者を経てフリーのコラムニストに。東京を中心とした街歩き、現代風俗を中心に執筆。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。