感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥  (光文社新書)

著者名 芳沢光雄/著
出版者 光文社
出版年月 2019.4
請求記号 410/01029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237579024一般和書1階開架 貸出中 
2 志段味4530844374一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/01029/
書名 「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥  (光文社新書)
著者名 芳沢光雄/著
出版者 光文社
出版年月 2019.4
ページ数 228p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 1000
ISBN 978-4-334-04407-7
分類 4107
一般件名 数学教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 いま、日本では「%」の概念を理解できない大学生が増えている。この問題の本質とは何か。長い間、現在の数学教育に危機感を抱いてきた著者が、これからの時代に必要な「学び」を問う。
タイトルコード 1001910006110

要旨 明治維新を成し遂げた先人たちの壮大な憲法制定のドラマがいま明らかになる。
目次 序章 明治憲法最後の日(憲法に殉じた二人の碩学
国家の成り立ちという視点から憲法を見直す ほか)
第1章 五箇条の御誓文から始まった明治憲法(五箇条の御誓文こそが出発点だった
黒船来航を契機に生まれた「尊皇」と「公議」という思想 ほか)
第2章 いかなる憲法をつくるか(西洋思想が流入する中での民権運動
元老院の国憲案と各参議の意見書 ほか)
第3章 明治憲法成立(井上毅の国体研究
井上の凄まじい研究ぶり ほか)
最終章 日本国憲法を考える(日本国憲法は本当の憲法ではない
アメリカの政治文書をツギハギした前文 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。