感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なんか変!ひょっとしてあなたは発達障害?

著者名 ロビン・パウク/著 カリーナ・ノリス/著 吉田利子/訳
出版者 飛鳥新社
出版年月 2010.10
請求記号 4937/03866/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632597247一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロビン・パウク カリーナ・ノリス 吉田利子
36928
知的障害者福祉 社会福祉-日本 社会福祉-スウェーデン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03866/
書名 なんか変!ひょっとしてあなたは発達障害?
著者名 ロビン・パウク/著   カリーナ・ノリス/著   吉田利子/訳
出版者 飛鳥新社
出版年月 2010.10
ページ数 142p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86410-041-0
原書名 Could it be you?
分類 49376
一般件名 発達障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 鍵をかけたか何度もたしかめる、職場での付き合いに参加できない、無意識に相手を傷つけてしまう…。そんな症状があれば、発達障害かも。ADHD、自閉症、アスペルガー症候群などさまざまな発達障害の診断法や治療法を紹介。
タイトルコード 1001010060059

要旨 施設を完全になくしたスウェーデン、地域移行は進んでも脱施設化・地域生活支援がなかなか進まない日本との違いは何か。日瑞の地域生活支援の実態を比較する。
目次 第1章 ノーマライゼーション原理と脱施設化・地域生活支援
第2章 スウェーデンにおける脱施設化と地域生活支援
第3章 日本における脱施設化と地域生活支援
第4章 スウェーデンと日本における脱施設化・地域生活支援の実態と課題―元入所施設居住者への聞き取り調査を通して考える
終章 ノーマライゼーション原理の具現化と脱施設化・地域生活支援
著者情報 河東田 博
 東京学芸大学特殊教育学科卒業。ストックホルム教育大学(現ストックホルム大学)大学院教育学研究科博士課程修了(Ph.D)。1974年から86まで12年間、東京都の社会福祉施設に勤務。86年から91年まで約5年間、スウェーデンに滞在。脱施設化や自立生活運動、当事者参加・参画に関心をもち、研究を開始。四国学院大学、徳島大学を経て、立教大学コミュニティ福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。