感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩の矯正

著者名 シェイマス・ヒーニー/著 小沢茂/訳
出版者 国文社
出版年月 2013.5
請求記号 931/00273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236236618一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 931/00273/
書名 詩の矯正
著者名 シェイマス・ヒーニー/著   小沢茂/訳
出版者 国文社
出版年月 2013.5
ページ数 259p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7720-0973-7
原書名 The redress of poetry
分類 931
一般件名 詩(イギリス)   詩(アイルランド)   詩(アメリカ)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p255
内容紹介 詩は現実に対して働きかけができるのか、現実への「詩人の責任」は存在するのか。芸術と権力の使い方などについて深く洞察する。1989〜94年に著者がオックスフォード大学詩学教授として行なった講演の記録。
タイトルコード 1001310025907

要旨 詩は現実に対して働きかけができるのか、現実への「詩人の責任」は存在するのか。オックスフォード大学詩学教授として行なった連続講演の記録。
目次 詩の矯正
アルファベットの拡張―クリストファー・マーロウの「ヒーローとリアンダー」について
アイルランドのオルフェウス―ブライアン・メリマンの『真夜中の法廷』
ジョン・クレアの「プログ」
レディング監獄のスペランザ―「レディング監獄のバラッド」について
たったひとりの提灯行列―ヒュー・マクダーミッドについて
持続するディラン?―ディラン・トマスについて
喜びか夜か―W.B.イェイツとフィリップ・ラーキンの詩
百まで数える―エリザベス・ビショップについて
書くことの最前線


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。