感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今こそ知っておきたい「災害の日本史」 白鳳地震から東日本大震災まで  (PHP文庫)

著者名 岳真也/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.6
請求記号 2101/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331848149一般和書一般開架伊勢湾台風禁帯出在庫 
2 2432008106一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831768631一般和書一般開架 貸出中 
4 瑞穂2931911354一般和書一般開架 在庫 
5 山田4130530423一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00228/
書名 今こそ知っておきたい「災害の日本史」 白鳳地震から東日本大震災まで  (PHP文庫)
著者名 岳真也/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.6
ページ数 636p
大きさ 15cm
シリーズ名 PHP文庫
シリーズ巻次 か23-13
ISBN 978-4-569-76028-5
分類 21017
一般件名 日本-歴史   自然災害-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p633〜636
内容紹介 7世紀の昔から、数十年おきに打ち続く大災害。いかなる壊滅的被害からも、日本人は必ず立ち直り、歴史の歯車を前に回してきた。そのたくましい歩みを、災害ごとに時代を追って概観する。
タイトルコード 1001310025807

要旨 史料にはっきり記録された684年の白鳳地震から、2011年の東日本大震災まで―甚大な被害をもたらした地震・噴火・津波・台風は、長くて数十年、短いときには数年刻みで日本列島を襲ってきた。しかし日本人は、どのような厳しい状況を経ても必ず立ち直り、歴史の歯車を前に回してきたのだ。そのたくましい歩みを、災害ごとに時代を追って概観していく画期的な歴史読み物。
目次 第1章 古代(奈良〜平安)
第2章 中世(鎌倉〜室町〜安土桃山)
第3章 近世1(江戸前期)
第4章 近世2(江戸後期)
第5章 近代1(幕末〜明治)
第6章 近代2(大正〜昭和前期)
第7章 現代(戦後〜平成)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。