感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経験主義の教育原理

著者名 森昭/著
出版者 金子書房
出版年月 1952
請求記号 SN371/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115398026版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN371/00025/
書名 経験主義の教育原理
著者名 森昭/著
出版者 金子書房
出版年月 1952
ページ数 342p
大きさ 21cm
分類 371253
個人件名 Dewey,John
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110076595

目次 第1部 近世前期(拡大するハプスブルク
領邦君主から皇帝へ
ネーデルランドの統一と分裂
スペイン・ハプスブルク
ハンガリー・ボヘミア
オーストリア諸邦)
第2部 近世後期(「英雄の時代」と「啓蒙の世紀」
農村と地方都市
南ネーデルランドにみる「国民概念の変遷」
「帝都」ウィーンの宮廷社会
啓蒙の担い手たち
聖界領邦ザルツブルクとその世俗化)
第3部 近代(ナポレオン戦争からハプスブルク君主国の崩壊まで
ハプスブルクの国制
ハプスブルクの軍政と外交
言語と民族/国民の間
近代社会のダイナミクス
ハプスブルク君主国とEU)
第4部 現代(ポスト・ハプスブルクという射程
自由の限界、福祉の境界
新しい国家、健やかな子
文化空間としてのユーゴスラヴィア)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。