感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校要覧 開校110周年記念

出版者 名古屋市立長須賀小学校
出版年月 [2016]
請求記号 A37/01024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032286977一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A37/01024/
書名 学校要覧 開校110周年記念
出版者 名古屋市立長須賀小学校
出版年月 [2016]
ページ数 [5p]
大きさ 30cm
分類 A3762
一般件名 学校史   名古屋市立長須賀小学校
書誌種別 一般和書
内容注記 長須賀小学校110年のあゆみあり
タイトルコード 1001810100585

要旨 原始、祖先たちはなぜ舟をつくり、なぜ海に乗りだしたのか。遺跡も文献もほとんど残されていない太古以来の人間と海の物語。東南アジア、地中海、インド洋、北大西洋、アラスカから南米の太平洋海域…斬新な視点から、知られざる壮大な歴史を発掘する。
目次 祖先はなぜ海へ乗り出したのか
「砂堆や浅瀬は明らかにされた」
太平洋を越えて(スンダとサフル―アボリジニの航海
「海上に散らした蝶の翅」
島々のパターン)
ポセイドンの海(絶え間なく移動する世界
材木とメック石)
モンスーンの世界(エリュトゥラー海
「交通の要衡」
「われらは雲のような帆を高く張り」)
北方の荒海(祖先たちの海景
「嵐は船尾に氷の羽となって降る」)
太平洋を西に見て(アリューシャン列島「海は非常に高くなる」
ワタリガラスが魚を放つ
炎の海とダイオウショウジョウガイ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。