感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

至上の決断力 歴代総理大臣が教える「生き残るリーダー」

著者名 小林吉弥/著
出版者 講談社
出版年月 2004.12
請求記号 3128/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234636603一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アジア-雑誌 日本文学-歴史-江戸時代 朝鮮文学-歴史 比較文学 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3128/00009/
書名 至上の決断力 歴代総理大臣が教える「生き残るリーダー」
著者名 小林吉弥/著
出版者 講談社
出版年月 2004.12
ページ数 398p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-212664-8
分類 3128
一般件名 日本-政治・行政-歴史   内閣総理大臣   リーダーシップ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914061597

要旨 本書では、日本近世文学を中国からではなく、朝鮮から見ることによって新しい視界を開き、日本と朝鮮との間に存在している問題を明らかにする。
目次 韓国人専家による日本近世文学研究と、日本人研究者による朝鮮古典文学味読
韓国における日本近世古典人文学資料の翻訳出版および研究の動向
壬辰倭乱(文禄の役)と日本近世文学
通信使行から学芸の共和国へ
軍書の中の小早川隆景―碧蹄館の戦いを中心に
近世期における韓日の英雄伝説の比較―民衆の英雄としての金徳齡と由比正雪
近世日本・韓国における遊山の旅―十八世紀以降の漢文紀行を中心に
近世日韓における既婚女性の虐待史―お岩と香娘を中心に
朝鮮文学の花・妓女(妓生)―日朝遊女比較論の前提として
転生の物語の背景―『楼姫東文章』と「バンジージャンプする」〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。