感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天理教の本義

著者名 久野豊彦/著
出版者 生活社
出版年月 1938.7
請求記号 #169/00007/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011074800旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #169/00007/
書名 天理教の本義
著者名 久野豊彦/著
出版者 生活社
出版年月 1938.7
ページ数 232p
大きさ 20cm
分類 1691
一般件名 天理教
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010095406

要旨 平成も四半世紀が過ぎた。55年体制の崩壊と政権交代、バブル経済の破綻と「失われた20年」。そして、阪神・淡路大震災と東日本大震災。これらの変化により、今まであまり見られなかった、無差別に人々を傷つけるなどの動機不明な事件が起こるようになった。本書は、重大事件に隠された未解決の謎に焦点を当て、平成という時代をどのように生きるのかを問いかける一冊である。
目次 第1章 平成24〜21年再生の時代(尼崎連続変死事件(平成24年)
PC遠隔操作事件(平成24年) ほか)
第2章 平成20〜16年転落の時代(秋葉原無差別殺傷事件(平成20年)
岡山鍾乳洞地底湖行方不明事件(平成20年) ほか)
第3章 平成15〜11年停滞の時代(泉南郡熊取町小4女児誘拐事件(平成15年)
北九州監禁殺人事件(平成14年) ほか)
第4章 平成10〜6年不安の時代(和歌山毒物カレー事件(平成10年)
ドクター・キリコ事件(平成10年) ほか)
第5章 平成5〜元年転換の時代(八戸市女子中学生刺殺事件(平成5年)
埼玉愛犬家連続殺人事件(平成5年) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。