感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の犯罪録 長崎奉行「犯科帳」を読む  (講談社現代新書)

著者名 松尾晋一/著
出版者 講談社
出版年月 2024.10
請求記号 3221/00220/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332829559一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3221/00220/
書名 江戸の犯罪録 長崎奉行「犯科帳」を読む  (講談社現代新書)
著者名 松尾晋一/著
出版者 講談社
出版年月 2024.10
ページ数 307p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2757
ISBN 978-4-06-537484-9
一般注記 付:図(1枚)
分類 32215
一般件名 法制史-日本   犯罪-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 殺人、心中、不義密通、抜け荷、偽銀作り…。現存する随一の江戸時代の犯罪記録である長崎奉行「犯科帳」。全145冊の記録を詳細に読み解き、江戸時代の「実情」を明らかにする。折込みの古地図付き。
書誌・年譜・年表 文献:p300〜304
タイトルコード 1002410053318

要旨 江戸時代の「大都会」長崎―二〇〇年、全一四五冊の記録が明らかにする時代の貌。
目次 序章 江戸時代の「リアル」を知る
第1章 長崎における「罪と罰」
第2章 人間模様さまざま―酒、男女の仲、喧嘩口論
第3章 犯罪者たちの素顔
第4章 法をくぐり抜けようとする者たち―「抜荷」を事例に
第5章 「隔離」された人びと
終章 「犯科帳」とはどんな史料か
著者情報 松尾 晋一
 1974年生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究科博士課程単位取得退学。博士(比較社会文化)。長崎歴史文化博物館研究員を経て、長崎県立大学地域創造学部教授。専攻は、日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。