感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての紅茶

著者名 大西進/著
出版者 mille books
出版年月 2013.4
請求記号 5967/00539/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530616822一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5967/00539/
書名 はじめての紅茶
著者名 大西進/著
出版者 mille books
出版年月 2013.4
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-902744-65-1
分類 5967
一般件名 紅茶
書誌種別 一般和書
内容紹介 毎日の紅茶に面倒なルールやマナーはありません。紅茶を自由に楽しむための基本的なことや、美味しくいただくための簡単なコツを、わかりやすく丁寧に案内。紅茶の大切なパートナーであるお菓子も紹介します。
タイトルコード 1001310009257

要旨 基本の基本から、美味しいいれ方のコツ、紅茶のお菓子まで、紅茶の超入門編の話をやさしく楽しく丁寧に案内。紅茶屋テテリアのお茶番頭が贈る(きっと)世界でいちばんやさしい紅茶の本。
目次 第1章 紅茶って何?(紅茶も緑茶もウーロン茶もお茶の木の葉から作られます
産地名で呼ばれています ほか)
第2章 簡単で美味しい紅茶のいれ方準備編(やかん
ティーメジャースプーン ほか)
第3章 簡単で美味しい紅茶のいれ方実践編(堀内隆志さんとの出会い
ストレートティーのいれ方 ほか)
第4章 美味しい紅茶とお菓子の時間(産地ごとの特徴
いがらしろみさんとの出会い ほか)
著者情報 大西 進
 1976年群馬県生まれ。大学卒業後、紅茶専門店勤務を経て、2005年紅茶を中心とした茶葉の卸販売と、紅茶の楽しさを伝える教室を行う紅茶屋「teteria(テテリア)」を静岡県沼津市で始める。15年間以上紅茶をいれ続け、お茶番頭と呼ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。