感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・日本文壇史 第10巻  日本文学から世界文学へ

著者名 川西政明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.3
請求記号 91026/00691/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236221487一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学-歴史-近代 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-歴史-平成時代 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00691/10
書名 新・日本文壇史 第10巻  日本文学から世界文学へ
著者名 川西政明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.3
ページ数 348,58p
大きさ 20cm
巻書名 日本文学から世界文学へ
ISBN 978-4-00-028370-0
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-近代   日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)   日本文学-歴史-平成時代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p343〜348
内容紹介 丹羽文雄や舟橋聖一から、吉行淳之介、古井由吉、安部公房、遠藤周作、大庭みな子、三島由紀夫、川端康成、村上春樹まで、戦後日本の文学世界に迫る。第1〜10巻の総目次・総索引付き。
タイトルコード 1001310001481

要旨 戦後は間もなく七十年、じつに多彩な文学作品が生みだされてきた。この間に、日本の近代文学が抱えていた「私」「家」「性」「神」「戦争」「革命」「存在」「歴史」などの重苦しいテーマはことごとく書かれてしまった。丹羽文雄・舟橋聖一らによる文壇隆盛の時代から、島尾敏雄・吉行淳之介ら「第三の新人」、古井由吉・阿部昭ら「内向の世代」、安部公房、開高健、大江健三郎、遠藤周作、大庭みな子、そして昭和文壇を支えた三島由紀夫・川端康成らの死による文壇の終焉を経て、世界で読まれている村上春樹までの文学世界に迫る。付・総索引、総目次。
目次 第60章 「私」と官能―尾崎一雄、丹羽文雄、舟橋聖一
第61章 三島由紀夫と川端康成の死
第62章 滅形の人―開高健
第63章 世界に向かって立つ大庭みな子
第64章 苦しむ妻・性の光と闇、そして家族―第三の新人島尾敏雄、庄野潤三、吉行淳之介、安岡章太郎、小島信夫、三浦朱門
第65章 一九七〇年以後の文壇―「内向の世代」を中心に
第66章 踏絵を踏んでよい―遠藤周作
第67章 大いなる文学の前衛―安部公房
第68章 開かれた世界へ―大江健三郎
第69章 村上春樹の冒険
著者情報 川西 政明
 1941年大阪府生まれ。中央大学卒業。文芸評論家。足かけ40年間筆一本の評論活動を続けてきた。著書に『わが幻の国』(講談社、平林たい子文学賞)、『武田泰淳伝』(講談社、伊藤整文学賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。