感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日常書式ハンドブック

著者名 田中四郎/著
出版者 日本文芸社
出版年月 1981.
請求記号 N327/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131280810一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N327/00070/
書名 日常書式ハンドブック
著者名 田中四郎/著
出版者 日本文芸社
出版年月 1981.
ページ数 368p
大きさ 22cm
分類 327036
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610071651

要旨 最近、仕事にやりがいを感じなくなってきた。上司は、いつまでも自分に仕事を任せてくれない。今の仕事、自分に向いていない気がする。そんな、伸び悩んでいるあなたの人生を変える、「ちょっとしたきっかけ」をお教えします。
目次 第1章 職場でのセリフの中にある成長の小さなきっかけ(「あぁ、その話、知っています」と、言う人は、単に自慢をしたいだけ。
「自民党がね…」と、政治や業界団体の長話をする人とはつきあわない方がいい。 ほか)
第2章 職場での行動の中にある成長の小さなきっかけ(スーツにストライプや柄物の靴下を履いている男性に、重要な仕事を任せてはいけない。
講演会で後ろの席から座る人は、リーダーの適性が低い。 ほか)
第3章 プライベートでの発言の中にある成長の小さなきっかけ(居酒屋で店員の接客にクレームをつけている人は、経営者にはなれない。
「なぜ愛してくれないの?」と、言う人は、人から愛されない。 ほか)
第4章 プライベートの行動の中にある成長の小さなきっかけ(アマゾンのボタンをその場で押せない人は、自分の狭い世界から脱出できない。
いつも同じようなネクタイを買う人は、視野を広げることができない。 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。