感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

校註國文叢書 第7冊

著者名 本居豊穎/[ほか]校訂
出版者 博文館
出版年月 1913
請求記号 N918/00038/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230938201一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N918/00038/7
書名 校註國文叢書 第7冊
著者名 本居豊穎/[ほか]校訂
出版者 博文館
出版年月 1913
ページ数 774p
大きさ 23cm
一般注記 7.源平盛衰記 上巻 *内容:以巻第1〜井巻第25 解題:池辺義象
分類 918
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410034840

要旨 人々が想像もつかないところで、魔術師マーリンはブリテンの国々を見守っていた。湖の貴婦人ヴィヴィアンはエレーヌ王妃が嘆くことはわかっていたが、マーリンの定めた運命にしたがって、王妃の息子をさらったのだ。王妃の息子は、湖の底の楽園で女たちにたいそうかわいがられて育った。
著者情報 ノゲス,ジャン=コーム
 1934年、南仏ピレネー山脈に近いカステルノダリー生まれ。パリの大学で文学を専攻し、教師となる。教職と並行して児童小説の執筆を始める。鷹匠になることに憧れた中世の少年を描いた「Le Faucon D´enich´e(巣から出された鷹)」(1972年)で注目を浴び、その後も多数の作品を出版している。現在は引退して故郷に近い小さな村に住み、文筆業に専念するとともに、児童・生徒を対象にした講演活動も活発に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デュリュアル,クリストフ
 1968年フランス・ローヌ地方のコンドリユー生まれ。リヨン在住。子どもの頃からバンド・デシネ(ベルギー・フランスの漫画)が好きで、自分でバンド・デシネを描き始める・リヨンのエミール・コール・デッサン学校でイラストを学んだ後、アニメ映画の仕事に従事。その後、1993年から絵本や児童小説の挿絵を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こだま しおり
 1959年広島県生まれ。神戸市外国語大学等卒業後、会社勤務を経て、1989年渡仏し、パリ第3大学現代フランス文学修士課程修了。在仏邦字紙の編集を経て、現在はライター・翻訳家としてパリ近郊で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ゲンペイ セイスイキ 01
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。