感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

強育論 悩める大人たちに告ぐ!「いじめの芽を摘む」特効薬

著者名 野々村直通/著
出版者 講談社
出版年月 2013.3
請求記号 370/696/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431989850一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/696/
書名 強育論 悩める大人たちに告ぐ!「いじめの芽を摘む」特効薬
著者名 野々村直通/著
出版者 講談社
出版年月 2013.3
ページ数 284p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-218254-6
分類 3704
一般件名 教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 体罰の行使に臆するな! 子どもに好かれようとするな! 甲子園を沸かせた「やくざ監督」が、ヌルすぎる日本の教育現場、支配層に魂の渇を入れる強育論。『サンケイスポーツ』掲載を大幅加筆し単行本化。
タイトルコード 1001210125970

要旨 甲子園を沸かせた「やくざ監督」が、ヌルすぎる日本の教育現場、支配層に魂の喝。
目次 第1章 日本の子供をダメにするへっぴり腰の文科省、日教組、高野連への果たし状
第2章 野々村式「強育論」の源流
第3章 いまこそ日本人に求められる武士道精神
第4章 「いじめ国家」―諸悪の根源は日本のトップのだらしなさ
著者情報 野々村 直通
 1951年、島根県生まれ。元高校野球監督。教育評論家。広島大学卒業後、広島県の公立校である府中東高校に赴任し、野球部監督となって6年目に春の選抜甲子園大会出場を果たす。86年、島根の松江第一(現・開星)高校に美術教師として赴任。88年に硬式野球部を監督として創設すると、6年目の93年に甲子園初出場に導く。以来、春2回、夏6回の甲子園出場を果たした。2010年春の選抜大会にて、21世紀枠で出場した相手校に敗れ、「末代までの恥」「腹を切りたい」と発言したことから指導者として「不適切」と大バッシングを受け、監督を辞任。しかし、約8000人の復帰嘆願署名が集まり、11年4月に監督復帰した後、同年夏の甲子園に出場。12年3月に教師を定年退職し、監督も引退。指導教科は美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。