感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水戸学と青年

著者名 高須芳次郎/著
出版者 潮文閣
出版年月 1942.11
請求記号 SN121/00080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114163166版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/07135/
書名 あたしたちよくやってる
著者名 山内マリコ/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.3
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-03443-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:How old are you? ライク・ア・ガール 自分らしく生きることを決めた女の目に涙 若さ至上主義に憤るコノシロと未来のあたし 夢見る頃を過ぎた元美大生のママですけど何か? さみしくなったら名前を呼んで わたしの新しいガールフレンド しずかちゃんの秘密の女ともだち サキちゃんのプリン 気分よく自由でいるために服を着る 私たちはなぜオシャレをするんだろう ファッション狂の買い物メモ あこがれ 自分をひたすら楽しむの ママが教えてくれたこと われらのパリジェンヌ 女の子の名前はみんなキャリー・ホワイトっていうの 高校の先生に頼まれて書いた、後輩たちへのメッセージ リバーズ・エッジ2018 あの頃のクロエ・セヴィニー もう二十代ではないことについて わたしの京都、喫茶店物語 マーリカの手記 ここに住んでいた ニキ・ド・サンファルのナナ ほか8編
内容紹介 自分らしくあろうとするだけで、なにかと闘うことになる-。さっきまであった自信なんて、いとも簡単に吹き飛んでしまう毎日を果敢に生きる女性たちへ贈る、“自分とは何か”を思索する短編とエッセイ33編を収録。
タイトルコード 1001810106611

要旨 「handbook(ハンドブック)」は、小型の本または手引き書を意味する言葉。この単語の中には、「hand=手」と「book=本」というふたつの言葉が入っています。人の手を介して本を届け、その本が読者と何かをつなぐ役割となる。本書のタイトルには、そのような意味を込めています。書店店主である著者が、今まで、そしてこれから行っていく、本屋の枠を越えた様々な活動。本書ではこれらを25のカテゴリに分けて、いろいろな角度から紹介しています。
目次 Myself/僕と本
Select/選書と本
Love/愛と本
Child/子どもと本1
Idea/アイデアと本
Shelf/本棚と本
House/家と本
Local/地方と本
Food/食べものと本
Station/駅と本〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。