感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一区一館制度の成立 名古屋市の図書館行政に関する歴史的再検討

著者名 薬師院はるみ/[著]
出版者 [薬師院はるみ]
出版年月 [2007]
請求記号 A01/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235020831一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0235028867一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻井正次 アスペ・エルデの会 明翫光宜 飯田愛 小倉正義
378 3788
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A01/00066/
書名 一区一館制度の成立 名古屋市の図書館行政に関する歴史的再検討
著者名 薬師院はるみ/[著]
出版者 [薬師院はるみ]
出版年月 [2007]
ページ数 5〜18p
大きさ 26cm
一般注記 『京都大学生涯教育学・図書館情報学研究』第6号の抜刷
分類 A011
一般件名 図書館(公共)-名古屋市
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917010495

要旨 いまロングステイ(長期滞在型余暇)の人気が高まっている。単なる海外旅行ではなく、海外で日常生活を体験することにより、自分自身の視野が広がり、活力・知力の向上が期待できるうえ、日本を一度離れてみることで、日本という国、あるいは家族関係を再認識できるからだ。ロングステイの対象として、とくに人気があるのがマレーシアだ。アンケート調査で6年連続1位となっている。本書は、ロングステイを広く普及させるためやロングステイヤーを支援する目的で誕生したロングステイ財団が初めて作った、マレーシアでロングステイをしようと考えている人のための「公式ガイドブック」。
目次 カラー 「住みたい国」No.1マレーシアの魅力
序章 ロングステイの「基礎知識」
1章 マレーシアの「基礎知識」
2章 ロングステイヤーが語る「マレーシアの生活」&ロングステイアドバイザー座談会「マレーシアで気持ちよく暮らすための知恵」
3章 マレーシアのビザ(査証)情報&―マレーシア・マイ・セカンド・ホーム(MM2H)ビザとは MM2Hビザ解約と帰国まで
4章 滞在施設と不動産購入「最新情報」
5章 ロングステイのための「生活情報」
6章 現地サロン紹介&ロングステイ体験ツアー案内&「お役立ち」電話帳
著者情報 山田 美鈴
 1952年岐阜県生まれ。異文化交流コーディネーターを経て、現在、(財)ロングステイ財団主席研究員、「ロングステイ調査統計」主筆、ロングステイアドバイザー研修講座講師。海外渡航経験は現在までに420回、うちマレーシアは116回を数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。