感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男性不況 「男の職場」崩壊が日本を変える

著者名 永浜利広/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2012.11
請求記号 3662/01301/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132021011一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3662/01301/
書名 男性不況 「男の職場」崩壊が日本を変える
著者名 永浜利広/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2012.11
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-492-39576-9
一般注記 欧文タイトル:Mancession
分類 36621
一般件名 労働市場   男性   景気
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性の地位の向上というよい変化の一方で、男性には困った問題が生じ、日本社会も大きな変質をとげている。増えない給料、晩婚・少子化、格差拡大から女子会ブームまで、さまざまな変化を引き起こした真因に鋭く迫る。
タイトルコード 1001210075424

要旨 日本の変質を解く鍵は、男と女にある。増えない給料、晩婚・少子化、格差拡大から女子会ブームまで、さまざまな変化を引き起こした真因に鋭く迫る。
目次 第1章 男性不況とは何か?(働きたくても職場がない―消える「男の職場」、増える「女の職場」
鍵を握るのは製造業と建設業
医療・福祉とホワイトカラーは女性優位に?)
第2章 男性不況で変わる男女の立ち位置(萎縮する男性、元気な女性
縮小する男女の給与格差
さらに拡大する男性不況)
第3章 男性不況が格差を広げ、少子化へのスパイラルに拍車をかける(男女の賃金格差が縮まると、なぜか広がる世帯間の所得格差
女性が結婚相手に求める条件
晩婚化・未婚化を生む男性不況)
第4章 男性不況が変える日本の姿―消費・家庭・雇用(減る「男の消費」、増える「女の消費」
男性不況が変える家庭の姿
エリートにも忍びよる男性不況)
第5章 男性不況に勝つための戦略(マクロ政策の男性不況対策
個人としての男性不況対策)
著者情報 永濱 利廣
 第一生命経済研究所主席エコノミスト。1995年早稲田大学理工学部工業経営学科卒、2005年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。1995年4月第一生命保険相互会社(現・第一生命保険株式会社)入社。1998年4月より社団法人(現・公益社団法人)日本経済研究センター出向。2000年4月より株式会社第一生命経済研究所経済調査部副主任研究員、2004年4月より同主任エコノミストを経て、2008年4月より現職。一橋大学非常勤講師、跡見学園女子大学非常勤講師、景気循環学会幹事、国際公認投資アナリスト(CIIA)、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、総務省家計調査等改善検討会委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。