感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東電福島原発事故総理大臣として考えたこと (幻冬舎新書)

著者名 菅直人/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.10
請求記号 5435/00249/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231866068一般和書一般開架 在庫 
2 2731850927一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831857376一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931860197一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332058001一般和書一般開架 在庫 
6 天白3431888555一般和書一般開架 在庫 
7 山田4130491832一般和書一般開架 在庫 
8 4331127656一般和書一般開架 在庫 
9 志段味4530552878一般和書一般開架 在庫 
10 徳重4630204677一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5435/00249/
書名 東電福島原発事故総理大臣として考えたこと (幻冬舎新書)
著者名 菅直人/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.10
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 か-16-1
ISBN 978-4-344-98284-0
分類 5435
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 3月11日14時46分。地震発生後、福島第一原発の冷却機能停止の報せが届いた。有事に対応できない法制度、日本の構造的な諸問題が表面化する中、首相として何をどう決断したか。最高責任者の苦悩と覚悟を綴る。
タイトルコード 1001210075358

要旨 3月11日14時46分。地震発生後、著者は官邸地下の危機管理センターへ直行した。被災者救助に各方面が動き出す中、「福島第一原発、冷却機能停止」の報せが届く。その後、事故は拡大の一途をたどった。―このままでは国が崩壊する。いつしか著者は、原子炉すべてが制御不能に陥り、首都圏を含む東日本の数千万人が避難する最悪の事態をシミュレーションしていた…。原発の有事に対応できない法制度、日本の構造的な諸問題が表面化する中、首相として何をどう決断したか。最高責任者の苦悩と覚悟を綴った歴史的証言。
目次 序章 覚悟(チェルノブイリ原発事故と東海村JCO臨界事故
福島原発事故 ほか)
第1章 回想―深淵をのぞいた日々(大地震発生前
揺れるシャンデリア ほか)
第2章 脱原発と退陣(避難所
脱原発に舵を切る ほか)
第3章 脱原発での政治と市民(大きな宿題
自然エネルギーの視察 ほか)
著者情報 菅 直人
 1946年山口県宇部市生まれ。第九十四代内閣総理大臣(在任四五二日間)。70年東京工業大学理学部応用物理学科卒業。現在、東京都武蔵野市在住。衆議院議員(十期)、弁理士。80年衆議院議員選挙に初当選。社会民主連合副代表、新党さきがけ政調会長などを経て、96年1月から11月まで、第一次橋本内閣の厚生大臣を務める。同年、民主党を結成し、共同代表に。98年新たに結成された民主党の代表、政調会長、幹事長を歴任。鳩山内閣では副総理、国家戦略担当大臣、財務大臣を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。