感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

適応障害の真実 (宝島社新書)

著者名 和田秀樹/著
出版者 宝島社
出版年月 2021.10
請求記号 4937/03489/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232576245一般和書一般開架 貸出中 
2 志段味4530916479一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉幹夫 粕谷亮美 石井勉 千葉幹夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03489/
書名 適応障害の真実 (宝島社新書)
著者名 和田秀樹/著
出版者 宝島社
出版年月 2021.10
ページ数 271p
大きさ 18cm
シリーズ名 宝島社新書
シリーズ巻次 620
ISBN 978-4-299-02079-6
分類 49374
一般件名 適応障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 本人も周囲も気づきにくく、うつ病と診断されることが多い適応障害。新型コロナで社会環境が激変するなか、患者の増加が予想されるこの病の兆候、対処法、治療法、接し方を精神科医が解説する。精神医療現場の現状も伝える。
タイトルコード 1002110054866

要旨 北海道にも人魚やカッパがいる?くさいおならをする妖怪って?とりつかれると鼻水がでるのは?きみはどのくらい妖怪を知っている?さあ、北海道・東北妖怪ツアーに出発。
目次 北海道の妖怪たち
青森県の妖怪たち
岩手県の妖怪たち
遠野地方は妖怪のふるさと
宮城県の妖怪たち
秋田県の妖怪たち
山形県の妖怪たち
福島県の妖怪たち
カッパカッパッパ
著者情報 千葉 幹夫
 1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。児童図書専門出版社に勤務の後独立。児童図書の執筆、評論の筆をとる。『舌ながばあさん』で第33回講談社出版文化賞絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
粕谷 亮美
 1959年東京都生まれ。宅配本屋サンタポスト主宰。ライター。ミニコミ誌「YA!!」編集人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 勉
 1962年千葉県生まれ。画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。