感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東大全共闘と社会主義 5  東大全共闘運動の総括と社会主義社会への展望

著者名 高口英茂/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2016.11
請求記号 3779/00150/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237069588一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3779/00150/5
書名 東大全共闘と社会主義 5  東大全共闘運動の総括と社会主義社会への展望
著者名 高口英茂/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2016.11
ページ数 436p
大きさ 21cm
巻書名 東大全共闘運動の総括と社会主義社会への展望
ISBN 4-8295-0698-1
ISBN 978-4-8295-0698-1
分類 37796
一般件名 学生運動   社会主義
書誌種別 一般和書
内容紹介 1968年に東大全共闘運動に参画した著者が、運動の総括と、社会主義社会への展望を提示する。5は、50周年を迎える東大全共闘運動を自らの体験に基づいて総括し、小熊英二の著書「1968」を全面批判する。
タイトルコード 1001610075036

要旨 法律名を変更し「派遣労働者保護」を明確化。日雇派遣の原則禁止/グループ内派遣の制限。有期雇用派遣の無期雇用への転換推進措置。均等待遇の確保/違法派遣への迅速な対処。マージン率等の情報提供/派遣料金の明示etc.改正省令にも対応/日雇・派遣元・派遣先指針も収録。
目次 巻頭 労働者派遣法(平成24年改正)の主な改正事項
第1部 事業規制の強化(日雇派遣の原則禁止
グループ企業派遣の制限
離職した元従業員についての労働者派遣の禁止)
第2部 派遣労働者の無期雇用化や待遇の改善(有期雇用派遣労働者を無期雇用等へ転換する努力義務
派遣先の労働者と派遣労働者の均衡待遇
関係者に対する情報提供の義務
労働者への派遣料金の明示
派遣労働者の雇用期間の通知と労働契約申込義務の適用除外
労働者派遣契約の中途解除に当たって講ずべき措置
紹介予定派遣にあたり定めるべき事項の追加)
第3部 違法派遣に対する迅速・的確な対処(労働契約申込みみなし制度の創設
派遣事業の欠格事由の追加
是正勧告における指導、助言の前置は要さず)
巻末 改正条文と指針・様式など
著者情報 岡田 良則
 岡田人事労務管理事務所所長/株式会社ワーク・アビリティ代表取締役、東京都社会保険労務士会会員。1965年生まれ。日本ビクター株式会社で生産管理に従事、会計事務所勤務、株式会社コンサル・コープを経て、現職。各企業の就業規則の作成、賃金体系・社内諸制度の構築をはじめ、人事全般にわたる指導を手掛けながら、講師、執筆と幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。