感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

車いすにのったらどうなるの? (からだとはたらくどうぐたち)

著者名 ハリエット・ブランドル/作 中野泰志/総合監修 桂律也/監修
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2021.12
請求記号 49/01088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032556437じどう図書じどう開架 在庫 
2 3232541759じどう図書じどう開架 在庫 
3 徳重4630755835じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/01088/
書名 車いすにのったらどうなるの? (からだとはたらくどうぐたち)
著者名 ハリエット・ブランドル/作   中野泰志/総合監修   桂律也/監修
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2021.12
ページ数 24p
大きさ 23×23cm
シリーズ名 からだとはたらくどうぐたち
ISBN 978-4-593-10278-5
原書名 原タイトル:Using a wheelchair
分類 49478
一般件名 車椅子
書誌種別 じどう図書
内容紹介 車いすを使うのはどんな時? 車いすって、どうやって働くの? なにか「こまった」ことがある時に、体と一緒にはたらく道具を紹介するシリーズ。当事者の立場を想像しながら、バリアフリーへの理解を深めることができる。
タイトルコード 1002110080616

要旨 悲観的予測と閉塞感の連鎖にはたらく、根拠の曖昧な不安と萎縮のシナジー効果。経済を蝕むマイナス・バブルに接近する。
目次 第1章 バブルの発生と崩壊(バブル発生と崩壊のメカニズム
南海泡沫会社とミシシッピ会社
景気帆船論)
第2章 リーマンショックとは何だったのか(サブプライム・ローン危機
バブルを育てたジャパン・マネー
金融工学の幻影)
第3章 繰り返されるバブルの正体(バブル発生の共通要因と所得再分配
毒と薬の法則
怒れる市民の責任)
第4章 企業観とバブル経済(経済合理性モデル
企業目的は利潤の追求ではない
価値理念実現化モデル)
第5章 マイナス・バブルへの教訓
著者情報 小山 和伸
 1955年東京都生まれ。1986年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。1995年経済学博士(東京大学)。現在、神奈川大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。