感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

各課精説国語読本の真使命 巻9  5版

著者名 友納友次郎/著
出版者 明治図書
出版年月 1926.5
請求記号 S375/00659/9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102749556版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

消防士 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S375/00659/9
書名 各課精説国語読本の真使命 巻9  5版
著者名 友納友次郎/著
出版者 明治図書
出版年月 1926.5
ページ数 528p
大きさ 18cm
分類 375
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940020921

要旨 なぜ、危険な場所に飛び込んでいけるのか。その精神力はどうすれば身につくのか。そして、消防の原発事故対応とは、いかなるものだったのか―優柔不断ないまの日本に求められるリーダーの姿が、ここにある。
目次 第1章 消防の姿
第2章 新人消防士(23歳・消防士)
第3章 仕事のスキル(24歳・消防士長)
第4章 逃げない心(26歳・消防司令補)
第5章 可愛い子には旅を(28歳・消防司令補)
第6章 命の鉋がけ(34歳・消防司令)
第7章 明日への備え(39歳・消防司令)
第8章 管理職として(44歳・消防司令長以後)
第9章 東日本大震災への対応
第10章 燃料棒冷却作戦
第11章 安全、安心な社会へ
著者情報 佐藤 康雄
 昭和27年3月、東京生まれ。昭和50年、東京消防庁に入庁。赤坂・赤羽・日本橋各署の予防・警防課長、消防科学研究所第二研究室長等を経て、平成15年、武蔵野消防署長。平成17年、予防部参事。平成21年、第一消防方面本部長。平成22年、警防部長。平成23年3月、定年退官。現在、NTT都市開発株式会社シニアスペシャリスト。36年間の勤務で、直接・間接に東京消防庁のほとんどすべての分野を経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。