感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性白書 2012  私たちの求める「社会保障と税」-ジェンダーの視点から

著者名 日本婦人団体連合会/編
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2012.8
請求記号 3672/00024/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236049987一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00024/12
書名 女性白書 2012  私たちの求める「社会保障と税」-ジェンダーの視点から
著者名 日本婦人団体連合会/編
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2012.8
ページ数 319p
大きさ 21cm
巻書名 私たちの求める「社会保障と税」-ジェンダーの視点から
ISBN 978-4-593-58037-8
分類 36721
一般件名 女性問題
書誌種別 一般和書
内容注記 年表-二〇一一年 渡辺典子編:p309〜319
内容紹介 「社会保障と税の一体改革」批判を展開し、社会保障の重要な課題ごとにジェンダー視点からめざす道筋をまとめる。TPPや原発・放射能汚染等の喫緊の課題も取り上げる。巻末に国の財政と税に関する統計を掲載。
タイトルコード 1001210051850

目次 1 総論(私たちの暮らしと日本経済再生の道筋
貧困・格差拡大の現状と福祉国家の展望)
2 「社会保障と税の一体改革」批判―ジェンダーの視点から(税制―消費税増税こそ社会保障制度悪化の原因
保育―「子ども・子育て新システム」のねらいと問題
医療・介護―「商品」化を許さず拡充
年金―「一体改革」で年金はどうなる
生活保護―行政の「適正化」こそ必要)
3 女性の現状と要求(働く女性の現状と要求
暮らし・災害
子ども・教育
平和と民主主義)
資料


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。