感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

適応障害のことがよくわかる本 イラスト版  (健康ライブラリー)

著者名 貝谷久宣/監修
出版者 講談社
出版年月 2012.7
請求記号 4937/02114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132001005一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 瑞穂2931840504一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 中川3031854742一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 3231927215一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

貝谷久宣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02114/
書名 適応障害のことがよくわかる本 イラスト版  (健康ライブラリー)
著者名 貝谷久宣/監修
出版者 講談社
出版年月 2012.7
ページ数 98p
大きさ 21cm
シリーズ名 健康ライブラリー
ISBN 978-4-06-259765-4
分類 49374
一般件名 適応障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 原因ストレスが消えれば、半年以内に症状も消える! うつ病やPTSDとの違い、原因や診断、タイプ別症状、治療法を徹底図解。こころの病気のひとつである適応障害がまるごとわかる。
タイトルコード 1001210043028

要旨 原因ストレスが消えれば、半年以内に症状も消える。うつ病、PTSD、不安障害…と、どう違う?原因、診断、タイプ別症状、治療法を徹底図解。
目次 1 ストレスに適応できず起こる病気(Aさんのケース―異動して以来、仕事をする気が起きず、出社もいやになって…
Bくんのケース―塾になど行きたくないし、誰もいない家にも帰りたくない ほか)
2 多くの人は抑うつと不安が主症状に(Cさんのケース―嫁に申し訳ないと思いつつ、気持ちが落ち込み泣けてくる
Dさんのケース―夫からの離婚訴訟で電話におびえ、パニック発作も ほか)
3 原因はストレスと本人の資質による(原因―きっかけとなったストレスがある
ストレス―身のまわりにストレスはいっぱい ほか)
4 正しい診断が適切な治療につながる(診断―ほかの精神疾患を検討しながら
診断―適応障害とうつ病、PTSDとの比較 ほか)
5 精神療法と生活療法で再スタート(精神療法―カウンセリングを中心に
精神療法―自信と勇気をつける「支持療法」 ほか)
著者情報 貝谷 久宣
 1943年、名古屋市生まれ。医療法人和楽会理事長。名古屋市立大学医学部卒。ミュンヘンのマックス・プランク精神医学研究所に留学。岐阜大学医学部助教授、自衛隊中央病院神経科部長をへて、93年、なごやメンタルクリニック開院。97年、赤坂クリニック理事長となる。医学博士。99年から5年間、東京大学医学部非常勤講師。現在は京都府立医科大学客員教授。パニック障害や社交不安障害の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。