感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界は「太平洋戦争」とどう向き合ったか 侵略か、解放か!?

著者名 山崎雅弘/著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.7
請求記号 2097/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132035415一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

20974
世界大戦(第二次) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2097/00149/
書名 世界は「太平洋戦争」とどう向き合ったか 侵略か、解放か!?
著者名 山崎雅弘/著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.7
ページ数 293p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-05-405417-2
一般注記 奥付のタイトル:侵略か、解放か!?世界は「太平洋戦争」とどう向き合ったか
分類 20974
一般件名 世界大戦(第二次)   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p288〜293
内容紹介 米英独ソ中の五大国から、タイ、モンゴル、仏印、蘭印などの植民地まで、多くの国と地域が関係した太平洋戦争。各国はこの戦争をどう捉え、どう対処し、又は利用しようとしたのか? 各国の視点から実態を浮き彫りにする。
タイトルコード 1001210040931

要旨 米英独ソ中の五大国から、タイ、モンゴルといった小国、仏印、蘭印などの植民地まで、多くの国・地域が関係した太平洋戦争。各国はそれぞれ異なる事情の下、この戦争をどう捉え、どう対処、あるいは利用しようとしたのか?彼らそれぞれの視点から見ることで、単に「侵略」「解放」とは言い切れない、あの戦争の実態を浮き彫りにする。
目次 序章 チャンドラ・ボースとインド独立運動―若き志士チャンドラ・ボースの歩んだ道のり
第1章 五大国の「太平洋戦争」―自存自衛の開戦とは思わず
第2章 フランスとオランダの「太平洋戦争」―駆け込みの独立付与
第3章 米英植民地群の「太平洋戦争」―強力な抵抗勢力を生んだ日本の統治
第4章 泰と外蒙 東亜独立国の「太平洋戦争」―瀬戸際で保たれた独立
第5章 豪加 英連邦諸国の「太平洋戦争」―イギリスよりアメリカと共闘
第6章 「大東亜共栄圏」の理想と現実
第7章 日本の敗北をにらんだ連合国の策動
第8章 東南アジア植民地群の独立


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。