感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女子・結婚・男選び あるいは<選ばれ男子>  (ちくま新書)

著者名 高田里惠子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.7
請求記号 91026/00822/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332149040一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00822/
書名 女子・結婚・男選び あるいは<選ばれ男子>  (ちくま新書)
著者名 高田里惠子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.7
ページ数 281p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 969
ISBN 978-4-480-06674-9
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-近代   女性(文学上)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p261〜281
内容紹介 近代女子最大の問題である「男選び」。ゲーテとマン、夏目漱石から水村美苗までを、一級の男選び(選ばれ)小説として読み直し、繰り広げられる悲喜劇を考察する。
タイトルコード 1001210036663

要旨 近代女子最大の問題、それはもちろん“男選び”だ。打算で結婚するのは卑しい。でも最上の男を手に入れたい。男子に対する尊敬の念と幻滅。女を見る目がない男と、男を見る目がない女たち。ゲーテとマン、夏目漱石から水村美苗までを、一級の男選び(選ばれ)小説として読み直し、何が勝ちで何が負けかもよくわからないままに繰り広げられる悲喜劇を考察する。さあ、「女の子いかに生くべきか」。女子必読!(当然)男子も必読。
目次 前口上 女子は計算(違い)する
第1幕 女子は見る目がない
第2幕 女子は燃えている(か)
幕間 女子はあなどれない
第3幕 女子は育てる
納口上 女子は諦める
著者情報 高田 里惠子
 1958年神奈川県生まれ。東京大学大学院博士課程(ドイツ文学専攻)単位取得満期退学。現在、桃山学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。