感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

重要文化的景観への道 エコ・サイトミュージアム田染荘  (アジア遊学)

著者名 海老沢衷/編 服部英雄/編 飯沼賢司/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2012.6
請求記号 7091/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236016184一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7091/00095/
書名 重要文化的景観への道 エコ・サイトミュージアム田染荘  (アジア遊学)
著者名 海老沢衷/編   服部英雄/編   飯沼賢司/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2012.6
ページ数 200p
大きさ 21cm
シリーズ名 アジア遊学
シリーズ巻次 153
ISBN 978-4-585-22619-2
分類 709195
一般件名 アジア-雑誌   豊後高田市   景観地理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001210029189

要旨 田染荘の歴史的・文化的意義について、文献史学・考古学・民俗学・生態学など多分野の視点から考察する。そして、1981年の村落遺跡調査から二〇一〇年の「重要文化的景観」の選定に至る道程を検証し、景観保存のあるべき姿を探る。
目次 序 重要文化的景観への道―エコ・サイトミュージアム田染荘
1 重要文化的景観と農村の未来(見えない風景の連関と継承―田染小崎の風景の価値
荘園遺跡の文化的景観―骨寺から田染へ
田染荘域における水田開発の諸段階と小崎
田染荘小崎の学術的価値
荘園村落遺跡と文化的景観―田染荘小崎の重要文化的景観選定に至る道程
広域村落遺跡の保護と文化的景観)
2 広域水田遺跡調査と田染荘(考古資料からみた田染盆地
田染地域の水田開発と集落
熊野墓地にみる中世・近世・近代
村落と信仰―田染モデルの構築
近世村落景観の復元―村絵図と地籍図から景観の変化を考える)
3 重要文化的景観の保存と活用(文化的景観と世界遺産
国東半島における「荘園村落遺跡調査」の軌跡
豊後高田市の田染荘保存の軌跡―田園空間博物館構想から重要文化的景観へ
田染荘小崎の生物多様性と農耕
田染荘小崎地区の植生と植物
農村振興と景観保全―農村整備が取り組む「美しい農村景観づくり」
田染荘小崎におけるトンボたち)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。