感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

複数の「ヒロシマ」 記憶の戦後史とメディアの力学

著者名 福間良明/編著 山口誠/編著 吉村和真/編著
出版者 青弓社
出版年月 2012.6
請求記号 21076/00216/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236050902一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-昭和時代(1945年以後) マス・メディア-歴史 原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21076/00216/
書名 複数の「ヒロシマ」 記憶の戦後史とメディアの力学
著者名 福間良明/編著   山口誠/編著   吉村和真/編著
出版者 青弓社
出版年月 2012.6
ページ数 394p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7872-3340-0
分類 21076
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)   マス・メディア-歴史   原子爆弾-被害
書誌種別 一般和書
内容紹介 新聞・雑誌や映画、マンガ、観光を対象に、反戦・平和、被爆体験、原水爆禁止、反原発、原子力の平和利用など、時代・場所によって異なるヒロシマ像やその社会背景、メディアの力学を多角的に読み解く。
タイトルコード 1001210028048

要旨 戦後日本でヒロシマは人々にいかに欲望されたのか。新聞・雑誌や映画、マンガ、観光を対象に、反戦・平和、被爆体験、原水爆禁止、反原発、原子力の平和利用など、時代・場所によって異なるヒロシマ像やその社会背景、そしてメディアの力学を多角的に読み解く。『はだしのゲン』の中沢啓治、『夕凪の街 桜の国』のこうの史代へのロングインタビューも所収。
目次 第1部 広島の「ヒロシマ」(「被爆の明るさ」のゆくえ―戦後初期の「八・六」イベントと広島復興大博覧会
大衆文化としての地方文芸と被爆体験―詩誌「われらの詩」「われらのうた」の文芸的公共性
連続と断絶の都市像―もう一つの「平和」都市・呉)
第2部 ポピュラー・カルチャーの力学(マンガに描かれた「ヒロシマ」―その“風景”から読み解く
“被爆国民”の「悲劇」と「怨嗟」―『ゴジラ』と「原爆映画」をめぐって
被曝変異譚への欲望―「ウルトラの世界」と放射線
廣島、ヒロシマ、広島、ひろしま―広島修学旅行にみる戦争体験の変容)
第3部 作家インタビュー(解題―「ヒロシマ」を描いた二人の漫画家
インタビュー 中沢啓治―戦後の社会史・メディア史における『はだしのゲン』
インタビュー こうの史代―非体験とマンガ表現)
著者情報 福間 良明
 1969年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。現在、立命館大学産業社会学部准教授。専攻は歴史社会学・メディア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 誠
 1973年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(社会情報学)。現在、関西大学社会学部教授。専攻はメディア研究・歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉村 和真
 1971年生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、京都精華大学マンガ学部准教授、国際マンガ研究センター長。専攻は思想史・マンガ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。