感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界経済の潮流

著者名 波多野真/著
出版者 未来社
出版年月 1963
請求記号 S332/00419/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102027416版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S332/00419/
書名 世界経済の潮流
著者名 波多野真/著
出版者 未来社
出版年月 1963
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類 332
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940018464

目次 第1章 人間関係
第2章 スケジュール
第3章 派閥
第4章 世界体
第5章 自己実現
第6章 情報
第7章 若さ
第8章 創意工夫
著者情報 デュラン れい子
 1942年東京都に生まれる。博報堂にコピーライターとして入社し、サンケイ広告大賞を3年連続受賞するなど活躍。スウェーデン人と結婚しヨーロッパに移住。77年「英国国際版画ビエンナーレ」銅賞受賞を機にアーティストとして活躍するかたわら、欧米の芸術家を日本に数多く紹介。2007年、初の著書『一度も植民地になったことがない日本』(講談社+α新書)が20万部の大ベストセラーになる。現在は南仏プロヴァンスに居をかまえながらも、拠点を日本に移し、幅広い視点から日本に関する執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。