感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キューバ紀行 南の島の「社会主義観光国」を歩く

著者名 ウィルソン・夏子/著
出版者 彩流社
出版年月 2006.10
請求記号 2959/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234985745一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945) 陸軍幼年学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2959/00015/
書名 キューバ紀行 南の島の「社会主義観光国」を歩く
著者名 ウィルソン・夏子/著
出版者 彩流社
出版年月 2006.10
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-7791-1188-9
分類 29591
一般件名 キューバ-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916048012

要旨 長沢節流のデッサンの描き方から、ファッションイラストレーターやデザイナーへ向けたメッセージまで。四半世紀のときを超え、伝説の名著が復活。
目次 1 デッサンとは(男と女の美学
デッサンについて)
2 デッサンの描き方(デッサンを描く前に
デッサンの実際)
3 ファッションイラストレーターのために(デッサン・ド・モードの発見
モードとは)
4 ファッションデザイナーのために(私が学校をはじめたのは
絵心の原点)
5 デッサンのための用具(ドローイング(線描)用
ペインティング(着彩)用)
著者情報 長沢 節
 1917年5月12日会津若松市に生まれる。県立会津中学校卒業後上京、神田駿河台の文化学院大学部美術科に入学、在学中、学院長西村伊作、哲学者三木清の影響を強く受ける。在学中に日本水彩画会展に出品し、2年後に会員となる。婦人雑誌「新女苑」、その他の少年少女誌にイラストレーションを描くが、戦時中の軍部より不健全な美人画家と睨まれ、執筆停止を喰う。戦時下、新制作派展に出品、翌年に「新作家賞」を受賞し、協友となる。戦後は婦人雑誌やファッション誌にスタイル画やファッションイラスト及びエッセイ等を書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。