感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖書とコーラン どこが同じで、どこが違うか

著者名 J.グニルカ/著 矢内義顕/訳
出版者 教文館
出版年月 2012.2
請求記号 193/00320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235967635一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 193/00320/
書名 聖書とコーラン どこが同じで、どこが違うか
著者名 J.グニルカ/著   矢内義顕/訳
出版者 教文館
出版年月 2012.2
ページ数 253,16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7642-6693-3
原書名 Bibel und Koran
分類 193
一般件名 聖書   コーラン
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p245〜248
内容紹介 ユダヤ教・キリスト教・イスラーム。それぞれの宗教が聖典とする旧新約聖書とコーランに共通するエピソードや神学的テーマの類似点と相違点を、歴史的・批評的研究を用いて明らかにする。
タイトルコード 1001110184102

要旨 衝突から和解へ。唯一神教であるがゆえに多くの類似点を持ちながら、不幸な歴史を重ねてきたユダヤ教・キリスト教・イスラーム。それぞれの宗教が聖典とする旧新約聖書とコーランに共通するエピソードや神学的テーマの類似点と相違点を、歴史的・批評的研究を用いて明らかにする。宗教間対話の可能性を探る画期的な試み。
目次 第1章 歴史的な背景(ムハンマド以前のアラビアにおけるユダヤ人とキリスト教徒
ムハンマドとイエス―伝記的な問題
相互の歴史的な認知)
第2章 聖書とコーラン―全般的な比較(聖書とコーランの成立
価値と評価
概観と構成
コーランの中の聖書
具体的なイメージに富んだ表現について)
第3章 神学的なテーマ(神観
神の被造物としての世界
創造の仲介者
神の使徒(使者)たちの派遣とその運命
イエス‐キリスト論
コーランの中にイエスの言葉はあるか
アブラハムへの共通の依拠
人間観
終末論
ユダヤ人‐キリスト教徒‐ムスリム
倫理的な訓戒―十戒、聖争など)
著者情報 矢内 義顕
 1957年、東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期修了。神田外語大学助教授を経て、早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。