感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

歌舞伎十八番の内勧進帳 (岩波文庫)

書いた人の名前 郡司正勝/校注
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2021.5
本のきごう 9125/00028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237882311一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夜間中学 朝鮮人(日本在留) 女性問題

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9125/00028/
本のだいめい 歌舞伎十八番の内勧進帳 (岩波文庫)
書いた人の名前 郡司正勝/校注
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2021.5
ページすう 145p
おおきさ 15cm
シリーズめい 岩波文庫
シリーズかんじ 30-256-2
ISBN 978-4-00-302562-8
ぶんるい 9125
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 明治の「劇聖」九代目市川団十郎が端正な一幕劇として昇華させ今に伝わる、歌舞伎十八番屈指の傑作狂言「勧進帳」。その語釈注、演出注、「附帳(扮装・鳴物)」を付し、実演台本としての立体化を図る。
タイトルコード 1002110013709

ようし 民族差別が空気のごとく存続している日本社会で、教育機会からの疎外にとどまらない、さまざまな抑圧を生き抜いてきた在日朝鮮人女性たちが果たした夜間中学入学と独立運動。そこから生まれた主体的言説と新たな公共圏を描く。
もくじ 序論
第1章 在日朝鮮人女性の運動分析―民族組織とジェンダー規範からの自律性を中心に
第2章 太平寺夜間中学独立運動の生成と展開―関西におけるローカルな運動圏との相互作用から
第3章 在日朝鮮人女性のライフコース分析―非識字/不就学から夜間中学入学まで
第4章 夜間中学独立運動における対抗的主体の形成
第5章 在日朝鮮人女性の世代間連帯にみるエスニシティの再編成
終章 在日朝鮮人女性と「下位の対抗的な公共圏」
ちょしゃじょうほう 徐 阿貴
 横浜生まれの在日朝鮮人3世。上智大学外国語学部卒業。トロント大学大学院社会学研究科修士課程(エスニシティ・多元主義研究プログラム)修了、社会学修士号取得。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了、博士号(社会科学)取得。現在、お茶の水女子大学ジェンダー研究センター研究機関研究員、専修大学・東京外国語大学非常勤講師。専門は社会学、ジェンダー・エスニシティ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。