感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「東海道五十七次」の魅力と見所 江戸日本橋-大坂高麗橋 歴史街道ウォーキングでアタマもカラダも元気!

著者名 志田威/著
出版者 交通新聞社東海支社
出版年月 2012.2
請求記号 2915/01030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731934747一般和書一般開架街道と旅在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2915/01030/
書名 「東海道五十七次」の魅力と見所 江戸日本橋-大坂高麗橋 歴史街道ウォーキングでアタマもカラダも元気!
著者名 志田威/著
出版者 交通新聞社東海支社
出版年月 2012.2
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-330-26612-1
分類 2915
一般件名 東海道   宿駅
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 江戸・日本橋から大坂・高麗橋までの東海道57次を、最初の品川宿から順に紹介。宿駅ごとに見出しをたて、各宿駅の概要と、主に街道関連の名所・旧跡・見所などを写真とともに掲載する。データ:2011年11月現在。
タイトルコード 1001110169984

要旨 江戸日本橋‐大坂高麗橋。歴史街道ウォーキングでアタマもカラダも元気。
目次 第1章 天下の険を目指して(日本橋→品川宿
品川宿→川崎宿 ほか)
第2章 駿河路を往く(三嶋宿→沼津宿
沼津宿→原宿 ほか)
第3章 大井川を越えて(嶋田宿→金谷宿
金谷宿→日坂宿 ほか)
第4章 七里の渡から京・大坂へ(桑名→四日市宿
四日市宿→石薬師宿 ほか)
第5章 脇往還を往く(姫街道―本坂通
佐屋街道―佐屋路)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。