感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土佐湾のカツオクジラ 中西和夫の写真絵本

著者名 中西和夫/写真・文 岩田高志/監修
出版者 大空出版
出版年月 2024.9
請求記号 エ/36459/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238470462じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
2 2632608853じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
3 2732532516じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
4 瑞穂2932697531じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
5 中川3032576286じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
6 3232634653じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
7 天白3432579955じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
8 山田4130993530じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
9 4331641755じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
10 徳重4630895078じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/36459/
書名 土佐湾のカツオクジラ 中西和夫の写真絵本
著者名 中西和夫/写真・文   岩田高志/監修
出版者 大空出版
出版年月 2024.9
ページ数 39p
大きさ 19×19cm
ISBN 978-4-86748-009-0
分類
一般件名 くじら(鯨)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 大迫力な捕食シーンや大海原での大ジャンプ、かわいい子クジラ…。高知県の神社に奉納されている「カツオ漁の絵馬」にも描かれ、昔から漁と親密な関係があったカツオクジラの生態と土佐湾の魅力がよくわかる写真絵本。
タイトルコード 1002410046836

要旨 中国の伝統医学に源を発しながら、日本の「漢方」は江戸時代中期に画期的な変革を遂げた。現在、中国で実践されている「中医学」と日本の「漢方」とは大きく異なる体系をもつに至っている。その変革の立役者であった吉益東洞はどのようにして医療の革新を起こすにいたったのか。当時の国内外の思想状況をも視野に入れ、東洞の臨床実践を根拠とした、画期的な「漢方創造」の過程を明らかにする。漢方診療四十年の著者にしてはじめて可能となった、初の本格評伝。
目次 第1章 東洞医論と時代的背景(東洞医論の基本骨格
東洞の生きた時代 ほか)
第2章 思想形成の過程(安芸時代―東洞先生行状を読む(その一)
黴瘡秘録をめぐって ほか)
第3章 医論の展開と臨床の実態(京都時代―東洞先生行状を読む(その二)
東洞世に顕る―東洞先生行状を読む(その三) ほか)
第4章 晩年―東洞先生行状を読む(その四)(幕命を振り切る
還暦・家塾拡大を図る ほか)
第5章 結語
著者情報 寺澤 捷年
 1970年、千葉大学医学部を卒業。1979年、医学博士。千葉大学医学部神経内科学助手、富山医科薬科大学附属病院和漢診療部長、同大学医学部教授、副学長(病院長)などを経て、2005年、千葉大学大学院教授(和漢診療学)。2010年より千葉中央メディカルセンター和漢診療科部長。1965年より千葉大学東洋医学研究会に所属。藤平健・小倉重成・伊藤清夫に師事し漢方を学ぶ。和漢医薬学会理事長、日本東洋医学会会長を歴任。現在、東亜医学協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。