蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
凛の国
|
著者名 |
前野徹/著
|
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2004.08 |
請求記号 |
2106/00162/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 3231220314 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次 |
扉を開けよう。あなたの番がやってきた。 変化する者だけが抜け出せる。 グーグルは決して昼寝をしない。 人生も仕事も自分でコントロールしよう。 これからのイノベーション。 スターバックスの「失敗の成功」。 始めたからには遂行あるのみ。 ブーイングを浴びた後のボブ・ディラン。 楽しくなければ仕事じゃない。 先駆けて、主導権を握る。 始めることを習慣化する。 今すぐ、実行! |
著者情報 |
ゴーディン,セス マーケッター、講演家、作家。元Yahoo!副社長。全世界のビジネス・パーソンが注目する、今もっとも影響力のある人物。デジタル時代のマーケティングや新しい生き方をテーマとしてのその発言は、シャープでダイナミックでユニークでパワフル。多くの著作が世界的ベストセラーとなり、現在35カ国語で翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 可士和 アートディレクター/クリエイティブディレクター。1965年東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。博報堂を経て「SAMURAI」設立。国立新美術館のシンボルマークデザイン、ユニクロ、楽天グループ、セブン‐イレブン、グローブライト、今治タオルのクリエイティブディレクション等を手がける。進化する視点と幅広いジャンルでの強力なビジュアル開発力によるトータルなクリエイティブワークは、多方面より高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部川 久広 1960年生まれ。1987年よりコンサルタントとしてアップルコンピュータを担当、その後アップル入社。PR課長、マーケティング部長を歴任。新しいマーケティング手法を数多く展開し、日本市場でのシェア2位を獲得。またMacWorldイベントを世界最大規模まで成長させた。その後ディズニーインタラクティブにて、ディズニーソフトウエア全般のマーケティングを担当。2000年マイクロジスティックスジャパン社長としてソフトウエアの新プロモーション手法を日本に初めて紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ