感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本マックス・ウェーバー論争 「プロ倫」読解の現在

書いた人の名前 橋本努/編 矢野善郎/編
しゅっぱんしゃ ナカニシヤ出版
しゅっぱんねんげつ 2008.8
本のきごう 3315/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235310828一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3315/00008/
本のだいめい 日本マックス・ウェーバー論争 「プロ倫」読解の現在
書いた人の名前 橋本努/編   矢野善郎/編
しゅっぱんしゃ ナカニシヤ出版
しゅっぱんねんげつ 2008.8
ページすう 345p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-7795-0273-6
ぶんるい 3315
いっぱんけんめい プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
こじんけんめい Weber,Max
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ウェーバーは「犯罪」を犯したのか? 「マックス・ヴェーバーの犯罪」によって引き起こされた論争を収録。論争がもたらしたウェーバー研究の到達点を示す。
タイトルコード 1000810083361

ようし 各界の専門家による書誌学についての連続講座を全二巻にまとめる。第一巻は、漢籍版本学概論、漢籍の調査・鑑定方法、漢籍の流動史、和刻本漢籍の多様性、学習院所蔵漢籍などについての論考を収める。
もくじ 序章 東アジアへの一視角(漢籍を学ぶということ―文明のアウラ)
第1章 書籍の調査と鑑定(明清時代の稿本・写本と校本の鑑定について
中国古籍版本学新探―版下作成から試印まで
和刻本漢籍の多様性
漢籍の版本調査と鑑定について―その常識と非常識)
第2章 海を渡った書籍―書物流動史(中国、日本、台湾、アメリカ所在の宋、元版漢籍の概況
清代における日本への漢籍輸出に関する基礎的研究
古籍流通の文化史
近代における日中間の古典籍の移動について
図書館では漢籍はどのように収集されたか―国立国会図書館の場合)
第3章 学習院大学コレクションの世界(旧学習院所蔵漢籍について
蔵書印から見た学習院大学所蔵漢籍
書と人―学習院大学所蔵『焚書』『続焚書』『李氏文集』
書籍と文物がつなぐ日本と東アジアの近代―学習院大学コレクションから)
[付録]旧学習院所蔵書展示一覧(附・「亀田記念図書」漢籍一覧))
ちょしゃじょうほう 大澤 顯浩
 1958年生まれ。1990年京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修退学(東洋史学)。1999年学習院大学外国語教育研究センター助教授、2005年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。