感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

警察白書 平成30年版  特集:近年における犯罪情勢の推移と今後の展望

著者名 警察庁/編著
出版者 日経印刷
出版年月 2018.7
請求記号 3177/00006/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237379045一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 
2 2432422505一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532186521一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132425160一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431365529一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

326953

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3177/00006/18
書名 警察白書 平成30年版  特集:近年における犯罪情勢の推移と今後の展望
著者名 警察庁/編著
出版者 日経印刷
出版年月 2018.7
ページ数 241p
大きさ 27cm
巻書名 特集:近年における犯罪情勢の推移と今後の展望
ISBN 978-4-86579-123-5
分類 3177
一般件名 警察-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 「近年における犯罪情勢の推移と今後の展望」を特集するほか、5つのトピックス、警察の組織と公安委員会制度、生活安全の確保と犯罪捜査活動、サイバー空間の安全の確保、組織犯罪対策、公安の維持と災害対策などをまとめる。
タイトルコード 1001810039299

要旨 主要先進国のうちで例外的に死刑制度を存続させているアメリカと日本。死刑を廃止した州もあれば、執行を停止している州も、受刑者自身が死刑の方法を選択する州もあるアメリカ。裁判員制度もはじまり、誰もが死刑を宣告する立場となったにもかかわらず、死刑の実態についてはあまりに知られていない日本。その日米両国で犯罪被害者遺族、元受刑者、元検事、教誨師らの関係者に直接取材、死刑をめぐりゆれる思いを丹念にたどる。
目次 第1章 執行の現場
第2章 死刑という断絶
第3章 遺された者の思い
第4章 取り返しつかぬ間違い
第5章 市民が裁く死刑
第6章 殺し方を巡る論議
第7章 死刑廃止の動き
最終章 議論のために
著者情報 小倉 孝保
 1964年、滋賀県生まれ。関西学院大学社会学部を卒業し1988年、毎日新聞入社。福井支局、阪神支局、大阪本社社会部、東京本社外信部、カイロ、ニューヨーク両支局長を経て2010年4月より外信部副部長。「女子柔道の母」と呼ばれた米国人女性、ラスティ・カノコギの生涯を描いた『柔の恩人―「女子柔道の母」ラスティ・カノコギが夢見た世界』で第18回小学館ノンフィクション大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。