蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210883450 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食生活-歴史 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3389/00595/17 |
書名 |
日本企業のアジア進出総覧 2017 |
著者名 |
重化学工業通信社/編
|
出版者 |
重化学工業通信社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
431p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-88053-177-9 |
付属資料 |
CD-ROM(1枚 12cm) |
分類 |
338922
|
一般件名 |
国際投資-名簿
アジア-経済
企業-日本
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
アジア経済の今と日本企業の進出状況などをまとめるとともに、『アジア・マーケットレヴュー』掲載の、2016年度の日本企業のアジア投資案件を国別、業種別に示す。2013年4月〜2017年3月分はCD-ROMに収録。 |
タイトルコード |
1001710035327 |
要旨 |
戦国時代の武将や兵たちは、何を食して活力となし、戦い続けることができたのか。体力と気力の限りを尽くす戦場において、食は勝敗生死を分ける重要な課題である。食文化史・食復元研究の第一人者である著者が、栄養や携帯性を考えた戦闘食、兵站を支える技術、活力を養う日常食などを紹介する。足軽の携帯食や武将の日常食、豊臣秀吉の豪華膳も再現。 |
目次 |
第1章 武将たちの食の知恵(戦国一の人気者、秀吉の天下取り食 秀吉の天才的な兵糧策 ほか) 第2章 戦国を生き抜く勝負食(湯漬け、焼き味噌は先手必勝の勝負食なり 最期に賭けた「にら雑炊」 ほか) 第3章 戦場で勝つための食べ方(いざ出陣と腰兵糧 勝つための出陣の儀式) 第4章 「籠城食」で生き残れ(命をかけた戦国の知恵) 第5章 武士めしの“最終兵器”(兵糧丸 水渇丸と酒) |
内容細目表:
前のページへ