感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小林克也洋楽の旅

著者名 小林克也/著
出版者 玄光社
出版年月 2021.6
請求記号 7647/01335/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432434631一般和書一般開架 貸出中 
2 志段味4530908401一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/01335/
書名 小林克也洋楽の旅
著者名 小林克也/著
出版者 玄光社
出版年月 2021.6
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7683-1483-8
分類 7647
一般件名 軽音楽
個人件名 小林克也
書誌種別 一般和書
内容紹介 DJ界のレジェンドにして今なお第一線を走る小林克也が、ドン・マクリーン、カーペンターズ、矢沢永吉など、これまで出会ったミュージシャンたちのことや、自身のDJ/VJ活動について語る。
書誌・年譜・年表 小林克也の活動年表:p222〜223
タイトルコード 1002110026111

要旨 数え上げ幾何を出発点に、グロモフ‐ウィッテン理論・弦理論を学び有理曲線の数え上げとミラー対称性のつながりを体験する。必要とされる数学を速成コースで学べるよう配慮した。
目次 数え上げ幾何学のウォーミングアップ
射影平面での数え上げ幾何学
安定写像と数え上げ幾何学
トポロジーと多様体の速成コース
C∞多様体とコホモロジーの速成コース
胞体分割と直線束
直線の数え上げ幾何学
過剰交叉
クインティック・スリーフォールド上の有理曲線
力学
超対称性入門
弦理論入門
位相的量子場の理論
量子コホモロジーと数え上げ幾何学
著者情報 カッツ,シェルダン
 1956年生まれ。プリンストン大学でPh.D.を取得。2006年よりイリノイ大学(アーバナ・シャンペイン校)数学・物理学教室教授。専門は代数幾何学で、3次元代数多様体の幾何、ミラー対称性等にまたがる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 勇二
 1958年生まれ。1982年、東京大学理学部数学科卒業。京都大学で博士(理学)となる。2007年より国際基督教大学教養学部教授。専門は代数幾何学で、ホッジ理論、共形場理論等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。