蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
肝臓病の食餌療法 (医歯薬出版の食餌療法シリーズ)
|
著者名 |
医歯薬出版株式会社/編集
|
出版者 |
医歯薬出版
|
出版年月 |
1960.7 |
請求記号 |
SN493/00098/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011583826 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4983/03646/ |
書名 |
寝てもとれない疲れをとる本 |
著者名 |
中根一/著
|
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-86651-018-7 |
分類 |
4983
|
一般件名 |
健康法
疲労
東洋医学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ふだんの生活や仕事に取り入れられる「慢性的な疲労を解消するためのコツ」「東洋医学の知恵」を紹介。間違った疲労ケアをしてしまっている人も「自分に合った疲労ケア」を知ることができる。ツボ押しマップ付き。 |
タイトルコード |
1001710050442 |
要旨 |
頭・顔・目・口など、「体の部分」になぞらえた慣用句。慣用句というのは、二つ以上のことばがあわさって、もとの意味とはちがう意味になることばだよ。いろいろな使い方をおぼえておこう。 |
目次 |
頭のつくことば 顔のつくことば 目のつくことば 鼻のつくことば 口のつくことば 歯・あごのつくことば 息・舌のつくことば 耳のつくことば 首・肩のつくことば 手のつくことば 足・ひざのつくことば 胸のつくことば 腹のつくことば |
著者情報 |
すがわら けいこ 新潟大学卒業。雑誌や書籍を中心に幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ