感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

14歳のアウシュヴィッツ 収容所を生き延びた少女の手記

書いた人の名前 アナ・ノヴァク/著 山本浩司/訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 2011.10
本のきごう 993/00038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235886132一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

強制収容所 ユダヤ人 ホロコースト(1939〜1945)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 993/00038/
本のだいめい 14歳のアウシュヴィッツ 収容所を生き延びた少女の手記
書いた人の名前 アナ・ノヴァク/著   山本浩司/訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 2011.10
ページすう 307p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-560-08171-6
ぶんるい 99376
いっぱんけんめい 強制収容所   ユダヤ人   ホロコースト(1939〜1945)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい アウシュヴィッツに送られた少女アナは、日々収容所で目にする出来事をノートや紙の切れ端、トイレットペーパーなどに書きとめていく-。「アンネの日記」と対をなす歴史的証言。
タイトルコード 1001110110198

ようし アウシュヴィッツに送られた少女アナは、日々収容所で目にする出来事を、ノートや紙の切れ端、トイレットペーパーなどにひたすら書きとめていく。奇跡的に持ち返られた貴重な資料。『アンネの日記』と対をなす、歴史的証言。
ちょしゃじょうほう ノヴァク,アナ
 1929年、ルーマニアのトランシルヴァニア地方でハンガリー人の父とドイツ人の母のあいだに生まれる。ユダヤ系。本名はジムラ・ハルシャーニ。11歳のとき、トランシルヴァニアがハンガリーに併合され、ハンガリー国籍となる。44年夏にアウシュヴィッツ強制収容所に連行され、その後複数の収容所に送られる。45年5月チェコのクラツァウ収容所で赤軍により解放され、九死に一生を得る。戦後はブカレストで劇作家として活躍し、57年には国家賞も受賞するが、チャウシェスク政権を批判したとして発禁処分を受け、西ベルリンに脱出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 浩司
 1965年大阪生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程中退。早稲田大学文学部准教授。専門は現代ドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。