感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正岡子規と藤野古白

著者名 久保田正文/著
出版者 永田書房
出版年月 1986
請求記号 N9113-6/01282/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230476285一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9113-6/01282/
書名 正岡子規と藤野古白
著者名 久保田正文/著
出版者 永田書房
出版年月 1986
ページ数 272p
大きさ 20cm
ISBN 4-8161-0472-0
分類 9113602
個人件名 正岡子規   藤野古白
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310060529

要旨 自然素材/離れ感覚/和紙/障子と襖/モダン/スキップ/和紙畳/眺望/変形/2世帯/リラックス…など個性的な和室103実例と記事を掲載。
目次 第1章 こだわりの空間としての和室(海山の景観を取り込む和室(神奈川県)―コブコード
和室と土間をギャラリーに(神奈川県)―海谷設計事務所 ほか)
第2章 ゆとりの空間としての和室(多目的性を生かして空間に広がりを(東京都)―光設計
将来の親同居を考慮(埼玉県)―アトリエラビリンス建築環境設計 ほか)
第3章 やすらぎの空間としての和室(自然素材にこだわったクリーンな寝室(埼玉県)―丸谷博男+エーアンドエー・セントラル
部分敷きの畳と傾斜天井(神奈川県)―佐々木正明建築都市研究所 ほか)
第4章 ふれあいの空間としての和室(自在に対応する団らん空間(東京都)―U設計室・落合雄二
和室を開放してリビングを広間に(千葉県)―松本剛建築研究室 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。