感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米州救出 ラテンアメリカの危険な衰退と米国の憂鬱

著者名 アンドレス・オッペンハイマー/著 渡邉尚人/訳
出版者 時事通信出版局
出版年月 2011.7
請求記号 3025/00213/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235833068一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3025/00213/
書名 米州救出 ラテンアメリカの危険な衰退と米国の憂鬱
著者名 アンドレス・オッペンハイマー/著   渡邉尚人/訳
出版者 時事通信出版局
出版年月 2011.7
ページ数 355p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7887-1163-1
原書名 Saving the Americas
分類 30255
一般件名 ラテン アメリカ
書誌種別 一般和書
内容紹介 ラテンアメリカは成長し続けるのか、それとも台頭するアジアに圧倒され凋落の道を辿るのか。マイアミ・ヘラルド紙の名物コラムニストでピューリッツァー賞受賞のジャーナリストが米州の諸問題に複眼的な視点で大胆に切り込む。
タイトルコード 1001110029377

要旨 ラテンアメリカは成長し続けるのか、それとも台頭するアジアに圧倒され凋落の道をたどるのか!?マイアミ・ヘラルド紙の名物コラムニストでピューリッツアー賞受賞ジャーナリストが米州の諸問題について複眼的な視点で大胆に切り込んでいく。
目次 第1章 アジアの挑戦
第2章 中国の資本主義熱
第3章 アイルランドの奇跡
第4章 新しいヨーロッパ
第5章 決してなかった「基本的な約束」
第6章 アルゼンチンのマラドーナ症候群
第7章 ブラジル―南の巨人
第8章 チャベスのナルシシスト・レーニン主義革命
第9章 メキシコの政治的麻痺
第10章 新世紀のラテンアメリカ
著者情報 オッペンハイマー,アンドレス
 マイアミ・ヘラルド紙のコラムニストであり、同紙のオッペンハイマー・レポートは、米国及びラテンアメリカの主要60紙に掲載されている。国際関係に関する4冊のベストセラーの著者であり、1987年にイラン・コントラゲート事件を暴いた同紙チームの一員としてピューリッツァー賞を受賞。1998年コロンビア大学のマリア・ムーアズ・キャボット賞、2001年スペイン国王賞、2002年海外記者クラブ賞を受賞。フロリダ州マイアミビーチ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 尚人
 東京外国語大学スペイン語科卒業後、外務省に勤務。在ニカラグア日本国大使館、在マイアミ日本国総領事館等を経て、現在、在エクアドル日本国大使館参事官。ニカラグアの詩人ルベン・ダリオの代表作「青…」「ニカラグアへの旅」等を邦訳し、ニカラグア政府よりルベン・ダリオ勲章を受章。ニカラグア言語アカデミー海外会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。