感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしに生かす江戸の粋 (集英社be文庫)

著者名 高田喜佐/著
出版者 集英社
出版年月 2003.11
請求記号 7502/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431128432一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7502/00055/
書名 暮らしに生かす江戸の粋 (集英社be文庫)
著者名 高田喜佐/著
出版者 集英社
出版年月 2003.11
ページ数 171p
大きさ 16cm
シリーズ名 集英社be文庫
ISBN 4-08-650049-3
分類 7502136
一般件名 工芸-東京都   食品
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913058382

要旨 子ども、夫や妻、親、親友…体験者の手記から学ぶ死別の悲しみを癒すための10の指針。
目次 「死」や「死ぬこと」との初めての出会い(エリザベス・キューブラー=ロス)
死別の悲しみを癒すための10の指針
1 子どもを亡くした時の心の支え―子どもを失うと、親は人生の希望を失う
2 夫や妻を亡くした時の心の支え―配偶者を失うと、共に生きていくべき現在を失う
3 親を亡くした時の心の支え―親を失うと、人は過去を失う
4 親しい友人を亡くした時の心の支え―友を失うと、人は自分の一部を失う
著者情報 グロルマン,アール・A.
 1925年生まれ。アメリカ・マサチューセッツ州でユダヤ教の聖職者として36年間働く。死別の悲しみを癒すグリーフ・ケアと「死の準備教育」(Death Education)の活動で知られ、1986年に全米死の準備教育協会からその年に最も優れた業績をあげた「今年の人」に選ばれ、1992年にはアメリカ訪問看護協会より「博愛賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 敬一
 1941年岡山県金光町生まれ。1963年日本福祉大卒。ミードビル・ロンバード神学大学院留学。金光教教学研究所所員を経て、金光教本部教庁布教部・総務部次長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。