感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「エネルギー自治」で地域再生! 飯田モデルに学ぶ  (岩波ブックレット)

著者名 諸富徹/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6
請求記号 5016/00407/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236669388一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人事管理 労務管理 ワークライフバランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5016/00407/
書名 「エネルギー自治」で地域再生! 飯田モデルに学ぶ  (岩波ブックレット)
著者名 諸富徹/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6
ページ数 75,5p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.926
ISBN 978-4-00-270926-0
分類 5016
一般件名 再生可能エネルギー   飯田市-政治・行政   地域開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 再生可能エネルギー普及で先進的な長野県飯田市を取り上げ、地元で分散型の再エネ事業を担うことの重要性と、事業推進の過程で地域の住民自治力が涵養されることを指摘。再エネ事業の将来の方向性を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p74〜75
タイトルコード 1001510023003

要旨 「ワーク・ライフ社員」を前提とした仕事管理・時間管理へ。社員が意欲的に仕事に取り組むために不可欠な人材活用施策の実現に向けて。
目次 ワーク・ライフ・バランスと働き方改革
第1部 ワーク・ライフ・バランスの現状と課題(働く人々のワーク・ライフ・バランスの現状と課題
社員のワーク・ライフ・バランスの実現と管理職の役割
欧州企業における働き方とワーク・ライフ・バランス)
第2部 ワーク・ライフ・バランスを実現するための働き方改革(時間意識の向上のためのモデル事業と働き方改革
柔軟な働き方を可能とする短時間勤務制度の導入と運用
実務の現場から提案する残業削減の必要性と課題)
働き方改革を進めるために
著者情報 佐藤 博樹
 東京大学社会科学研究所教授。1953年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。法政大学経営学部教授等を経て1996年より現職。専門は人的資源管理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武石 恵美子
 1960年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。博士(社会科学)。労働省、ニッセイ基礎研究所、東京大学社会科学研究助教授等を経て、2007年より現職。専門は人的資源管理論、女性労働論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。