感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

危機と人類 下  (日経ビジネス人文庫)

著者名 ジャレド・ダイアモンド/著 小川敏子/訳 川上純子/訳
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2020.10
請求記号 2095/00046/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132520418一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2095/00046/2
書名 危機と人類 下  (日経ビジネス人文庫)
著者名 ジャレド・ダイアモンド/著   小川敏子/訳   川上純子/訳
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2020.10
ページ数 356p 図版16p
大きさ 16cm
シリーズ名 日経ビジネス人文庫
シリーズ巻次 た21-4
ISBN 978-4-532-19990-6
原書名 原タイトル:Upheaval
分類 2095
一般件名 世界史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代日本は、基本的価値観を再評価し、意味が薄れたものと残すべきものを峻別し、新しい価値観をさらに加えることで、現実に適応できるだろうか? 博覧強記の博士が、世界を襲う危機と、解決への道筋を提案する。
書誌・年譜・年表 文献:p344〜356
タイトルコード 1002010053208

目次 浦島太郎
笹舟の子
天竺女房の鬼退治
こぶとりじいさん
扇子女房
金でこ八郎
運の良いにわか侍
弥七の話
くさった風
河童の文使い〔ほか〕
著者情報 小澤 俊夫
 1930年中国長春生まれ。口承文芸学者。日本女子大学教授、ドイツ、マールブルク大学客員教授、筑波大学副学長、白百合女子大学教授を歴任。国際口承文芸学会副会長及び日本口承文芸学会会長も務める。92年より全国各地で「昔ばなし大学」を開講、98年には独自の昔話研究と実践、若手研究者の育成を目的として、「小澤昔ばなし研究所」を設立した。また、99年には季刊誌『子どもと昔話』を刊行し、昔話の研究と語りの現場を結びつけることに努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。