ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
東学農民戦争と日本 もう一つの日清戦争
|
書いた人の名前 |
中塚明/著
井上勝生/著
朴孟洙/著
|
しゅっぱんしゃ |
高文研
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.6 |
本のきごう |
221/00269/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 5231075812 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
221/00269/ |
本のだいめい |
東学農民戦争と日本 もう一つの日清戦争 |
書いた人の名前 |
中塚明/著
井上勝生/著
朴孟洙/著
|
しゅっぱんしゃ |
高文研
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.6 |
ページすう |
190p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-87498-516-8 |
ぶんるい |
22105
|
いっぱんけんめい |
甲午農民戦争(1894)
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
日清戦争で最多の「戦死者」を出したのは、日本でも清国でもなく朝鮮だった-。日本でひた隠しにされてきた日本軍最初のジェノサイド作戦の歴史事実を、日韓の共同研究にもとづき、新史料を交え、生々しく伝える。 |
タイトルコード |
1001310029262 |
ようし |
日本企業の400社以上がファンページで成功を収めている。その導入から運用方法まで詳細に解説。全世界110ヶ国、6億人以上が利用する巨大市場を攻略する。 |
もくじ |
第1章 サーチからソーシャルへ!時代はフェイスブックを待っていた!?―フェイスブックの魅力とは(サーチからソーシャルへ〜ユーザーの行動変化 そもそもソーシャルメディアとは何か ほか) 第2章 さあ、始めよう!フェイスブックのビジネス活用―こうすればいい!ファンページの導入から運営まで(ファンページ運営の3つのSTEP ファンページの効果検証 ほか) 第3章 とことん真似よう!良いところ―事例で学ぶファンページ活用のポイント(六本木ヒルズファン(期間限定) ネットプライス ほか) 第4章 もしも浜松のペットショップがファンページをつくったら…―ファンページの導入ストーリー(ステップ1 2011年2月 ステップ2 2011年4月 ほか) 第5章 フェイスブックが示すこれからのビジネスの方向性―ソーシャルグラフのビジネス活用の可能性(ソーシャルグラフとは―そのビジネス価値を考える ソーシャルグラフのビジネス活用 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
三浦 一生 株式会社アンカー取締役社長。大学在学時より数々の飲食店のプロデュース、コンサルティングに携わる。1999年インターネット業界に転身した後、モバイル広告代理店取締役を経て、2004年、ペットの飼い主のための日本初のカテゴリーSNSの運営会社「株式会社ぷらすぺっと」を設立。その後マーケティングコンサルタントとして欧米のマーケティング案件を中心に早期からソーシャルメディアマーケティングを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 船田 亨一 株式会社POLYMOO代表取締役 株式会社エフデータクリエイション代表取締役。父が営む製造業の会社(現エフ・テクノ)から2000年にWEB制作サービス事業で起業する。その後、上場企業とのM&Aなどを経て、「FMS(FAXマーケティングサービス)」や開発パッケージ「1st‐projects」などの各種WEBサービスを立ち上げる。港区と港区IT企業の連携を図るために創られた「MIT2」理事長、港区のデザイン活用プロジェクト「港区デザイン資源活用プロジェクト」委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ